TOEIC公式問題集のススメ
TOEICに取り組み始めたばかりの頃、公式問題集をすぐには買いませんでした。というか、その存在を知らなかったのです。
最初に買ったものは音読や文法書関係、そして、そこから他社のTOEIC絡みの問題集へと走ります。
おそらく、公式問題集の存在を知ったのは、TOEICを受け始めて、数か月後のことでした。なので、そのときの感動といったらありませんでした。
こんなに本番に近い問題集があったなんて!(←当たり前)
私がこの前、間違えたのと似たようなのがある!(←当たり前)
いちいち感動したとともに、もっと早く買っていればよかった~とも思いました。
このブログを訪問された方は、当然お持ちとは思いますが、旧TOEICの公式問題集も買われることをおすすめします。今と形式はちがえど、そのクオリティには遜色ないです。
以前、TOEIC勉強会で、あえて言わずに旧形式の公式問題集を使ったところ、結構歯ごたえのある問題と感じた人が多く、旧形式の公式問題集だと明かしたところ、全員驚愕してました。TOEIC公開テスト、新形式になったから難しくなったわけじゃないんだ。と。
そうです。TOEIC公開テストは、客観性がしっかりしています。形式が変わったから難しく感じるのは、慣れていないだけ。
私は公式問題集はすべて購入して、これでもかというくらい使い倒してきました。
まずは公式問題集を徹底攻略する。これがスコアアップへの近道のひとつ、というか王道です。