結果を出せる人
手帳にこんなメモがありました。
書いたのは昨年12月8日。母が亡くなって、ちょうど一週間後の日曜日でした。
「結果を出せるのは、極めて困難な状況に陥ってもそれまでと変わらない行動力を維持できる人。
そして強い精神力は十分な体力から生まれる。」
出先で書いたメモでした。
母の死から一週間しか経っていなかったのですが、当時の私はじっとしていることが出来なくて、気を紛らわせるために出かけたことをよく覚えています。
その時、誓いました。
どんな状況下でも、ふつうに過ごす。いつもどおりのことを、淡々とやる。自分と向き合い、自分の心を成長させる、と。
今も、まさに冒頭に書いたような「極めて困難な状況」です
自分の精神面だけじゃなく、自分、周り含め命がかかっている。
生きるか死ぬかの瀬戸際に、誰もが立たされている。
だからこそ、いつもどおり。いつもどおり勉強する。
今ここで黙々と勉強することは、必ず未来につながっていく。それは自分だけのためじゃなく、周りに対しても必ず、結果を生む。
結果を生むことができたのは、「いつもやってきた」からだし、逆に言うとそれ以外の要素は微々たるもの。
やったもん勝ちです、何でも。
私がストイックと言われるゆえんでもありますが、非日常を言い訳に、これまで続けてきたことをやめたり、休んだりすることは、ただの逃げでしかないのです。
それと何より、あれこれ能書きたれる以前に、言語を学ぶことが純粋にものすごく楽しい。
やめられないし、やめたくない。だから今日も明日も、勉強を続けます。
やれること、やろう。やっとけば、絶対後悔することなんてないから。
最後に、こんな嬉しいメッセージをいただいたのでご紹介させていただきます(一部抜粋)。
ーーーここから―ーー
今年の4月から大学生活スタートなはずだったんですが、自粛期間で授業も無くなってしまい、ずっと家に引きこもっています。
色々とゲームなどで暇つぶししたのですが、飽きてしまったので、この時間にTOEICの勉強をしようと思いました。
その時、母にAkiさんの話を聞き、TOEICについてブログを書いているから、参考にすると良いと聞きフォローさせてもらいました!!
投稿を毎日楽しく見させてもらっています。
とても勉強のやる気にも繋がり、毎日英語の勉強を頑張りたいと思います!!
―ーーここまで―ーー
私のブログを読んで、励まされているということがとても嬉しかったです。
自分の経験、想いが、誰かの心に響くって、すごいこと。
これからも、どんどん発信していきたい。英語を、TOEICを頑張っている、頑張りたい!という人たちを心から応援していきます。
ぜひ、コメントやメッセージもお寄せいただけたらと思います(公開してほしくない場合はもちろん配慮いたします)。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!(ぺこり)。