英語で独り言。どうやってやればいい?
スピーキング力を上げるのに、効果があると言われているのが「独り言」。
私もそれを色々なところで見聞きしましたが、イマイチどうやっていいのかわかりませんでした。「独り言なんだから何でもいいんだよ!」と言われても、ねぇ…って感じで。
よく、目の前にあるものを表現してみる、とか、一日にあった出来事を口にしてみる、というのはありますが、どうも面白くなくて続きませんでした。
そこで考えたのが「エア会話」。
テーマを決めて、それについて人から質問されているように答えるのです。例えば趣味なら、趣味何?1日何時間やる?新しく始めたい趣味は?家族の趣味は?などが質問です。まず、思いつくままに「趣味」に関する質問をいくつか書き出しておきます。
そして、それに対する答えを言っていく。答えに+一文つけて話すと相当話せるようになります。
独りでしゃべってはいるのですが、まるで誰かと会話しているように話すので「エア会話」。
これ、なかなかいいですよ。テーマはなんでもいいんです。私がよくやっているのは、趣味、家族、将来の夢、仕事、英語学習、などですかね。これらのことをひととおり話せるようになると、自己紹介文も自然にできてしまうという副産物もあります。
実際、私は今自己紹介をしてくださいと言われたら、5~10分はつらつらと話せる自信があります。エア会話で練習を積んだからです。これだと、相手も不要なのでいくらでも練習できます。
スピーキング力を上げるには、自分で考え、自分の口を使って話す以外に方法はありません。
これは、どんな教材を使っていたとしても間違いないです。ピアノ演奏を見ているだけでは、ピアノがうまくならないのと一緒です。
参考になれば幸いです。