生涯、やり続ける

 

英語ももちろん大好きなのですが、今、多言語学習にも夢中です。

メインは独仏伊で、たまにロシア語が加わります。

なぜこんなに面白いのか?と考えてみたところ、その言葉を話す人たちとコミュニケーションを取りたい気持ちも当然あるけど、実は文法の規則正しさと複雑さに魅了されている、というのが本本当のところです。

英語よりも複雑怪奇な文法構造、名詞の性、それに伴って変化する動詞、形容詞…。これらも言語によって微妙に異なり(独、露は男性・女性・中性があるが、仏、伊は男女のみ)、まるで難解なパズルを紐解くように文法を勉強しました。

ひととおり基礎文法が終わった今も、またすぐに忘れてしまわないように、何度も何度も復習を重ねています。

人が作った言葉なんだから理解できないはずがない!と奮闘するのがたまらないのです。

 

またも変態道爆進中、と自分でも思っていますが、面白いから、楽しいから仕方がない。

私の知的好奇心を最大限刺激してくれるのが、語学なのです。生涯やり続けることは間違いありません。

 

そしてその理由は、楽しいから。

これにまさる理由は、ありません。