定期購読はすぐたまる

 

TOEIC900の頃、スピーキング練習を始めようと、最初に取り組んだのはNHKラジオ英会話でした。

テキストは薄いし、1日15分だし、すぐできると思ったんです。実際最初の頃は次の放送が待ち遠しくて、翌週分まで予習をしたりもしていました。

ところが、仕事やTOEICの勉強をしたいのを言い訳に、明日やろう明日やろうという思いが強くなり、毎日聴こうと決めていたはずなのに、きづけば1週間まったくテキストを開かない…なんてことが起こり始めました。

 

私は性格上、これと決めたら途中でやめずにやれると自負しているのですが、どうもこういう「定期購読」系が苦手でした。子どもの頃から。小中学生の時も、「進研ゼミ」をやりたいと親にねだっては続かずやめて、またふとやりたくなり「今度こそ続けるから」と言ってはまた途中で断念し…を繰り返してきました。

なんだろう、相性悪いのかな。この時、NHKラジオ英会話をやめた時にそう感じました。

 

皆さまもそんな経験ありませんか?がんばろう!とやる気はあるのになぜか続かないもの。

やる気の問題と言われればそれまでなのですが(笑)

 

そして私のスピーキング練習の模索は、まだまだ続くのです…。