英語で独り言

 

今日は私が実践している「英語de独り言」のやり方を紹介します。

たとえば「映画」をテーマとした場合。

まず、質問を用意します。
・映画観るの好き?
・好きなジャンルとタイトルは?
・好きな俳優は?
・どれ位の頻度で映画観る?
・人生に影響を与えた映画は?

1つのテーマにつき5つくらい準備。どれも、割と一般的な質問ではないでしょうか。

 

次に、各質問に対する答えを作ります。質問に対し、はい、いいえや、質問への答えだけでなく理由もつけます。

手順としては、理由もつけ2、3文で答えてみる。最初は考えながらゆっくり、言いたい単語も瞬時に出てこなかったりします。それでいいのです。言い直しOKなので、言いたい文章ができたらそれをもう一度英語にしてみます。うまくいかない時はグーグル先生に頼って、いい表現を調べましょう。

そこで作った英文をもう一度口にしてみます。そうすると、もうちょっとこれ言おうかな、とか、これも言いたかった!っていうことが増えてきます。そしたら、今作っている文章に思いついた文を肉付けします。

できたら、これを数回繰り返して言ってみます。口になじみすらすら言えるようになるまでやります。

 

私は、これをオンライン英会話の前段として練習しておきました。このテーマならこういうことが聞かれるだろうと、事前に質問と回答を用意しておくのです。それから先生と会話をすれば、先生に会話の主導権を取られず、ちゃんと言いたい事が言える&実践会話の練習ができるようになります(ネイティブキャンプで実践済)。

 

「スピーキングの練習は一人でもできる」とはこういうことです。

相手がいることのメリットは瞬発力や予期せぬ反応への対応力をつけることですが「自分の意見や考えをきちんと伝える」に関しては、テキストや相手がいない状況でも十分鍛えることができます。

 

英語で独り言、ぜひ実践してみてください。スピーキング力が爆発的に伸びます。