ビジネス英会話を始めてみたものの

 

 

ビジネス英語を身につけたい!と思い、手にしたビジネス英会話本。

張り切って始めたものの、なんだかとてもつまらなくなってしまったんです。

 

なぜか?

 

自分がその業界に勤めている設定ではないからです。

ワイン会社に勤めるビジネスマンたちが、クライアントと交渉するシーンがあるのですが、それをいくら音読したり暗唱しても、全然自分の中に入ってきませんでした。理由は簡単。自分が感情移入できないからです。

単語を覚えたいなら単語だけ覚えればいい。でもその設定でのキャラクターになりきることができなかったのは、自分が覚えた文章を実生活で使えないと感じたからです。

 

◎◎会話集などの本は、役立つフレーズがいっぱいです。

でも、よく考えてみてください。そのストックを自分のものとして使えるかどうかを。やみくもにビジネス英語だからという理由で始めても、身に付かない結果となります。

英語は実生活で「使って」こそ意味がある。これ使いたい、使えそう!なフレーズを増やしていきたいと、心から思っています。