Twitterとハンバーグ
昨日、ある方とランチをしてきました。
Twitterを通じて知り合ったマグさん
です。
Twitterを通じてはやり取りをさせていただいていたのですが、実際にお会いするのは今回が2回目。
マグさんは読書アカウントで有名で、KADOKAWAから本も出版されています。
読書の話に始まりお互いのこと、たくさんお話ししました。
話していて思ったのは、オンラインでのやり取りもいいのですが、やっぱり実際に会うのとは違うなということ。
オンラインでは想像でしかなかったことが、「いや実はね」と裏の顔を見せてくれたりすると、そこに意外性を感じたり。
Twitter上では見えない悩みがそこにはあったり。
私もそうですが、どうしてもオンラインでの投稿は「キラキラ」見えがちになります。
投稿した人の一部でしかないのですが、そこだけをとらまえて
「ああ、あの人はあんなに輝いてるのに、自分は…。」
となってしまうことがよくありました。
今やSNSをやっている人の数が多いので、色んな投稿が飛び込んできます。
それがよくもあり、時にストレスや自己嫌悪を生み出す原因にもなってしまう場合もあります。
個人的には、数年前までは私もSNSとは無縁の世界にいたので、
やはりリアルにお話しすることの魅力をすごく感じています。
(オンラインが便利で手放せないものであることは承知の上で)
趣味にしてもお仕事にしても、自分がオンラインとどうかかわっていくか
距離感を自分なりに持つことが大切で、それが自分軸となり、人の動向に振り回されないこつです。
マグさんとお話しすることで、オンラインと自分との関係性を考えるきっかけになりました。
ハンバーグおいしかった🍽
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
■教材
リリース後、多くの方に好評いただいております。
ありがとうございます✨
■コーチング
1対1のコーチングも承っております。
英語に限らず、何かを継続したい、人生変えたい、目標がまだわからない。
私が伴走させていただきます。
※タイトルは「TOEIC力のすべて」となっておりますが、TOEICや英語以外の何かを達成したいという方ももちろん大丈夫です。
受講生の中には転職や就職相談、そもそも何がやりたいかわからない、という方もいらっしゃいます。
大丈夫です。一緒に探り当てていくお手伝いをさせていただきます。
※現在、個別指導のみ行っております。
※ズームによる無料カウンセリングで、コースの詳細をお伝えしています。
■書籍
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////