ネガティブな思い込みをなくす方法

 

四季が少しずつ移り変わったり、天気が毎日違うように、人間にもバイオリズムというものがあります。

いつもいつもいい気分だったり、機嫌よくいられたらいいけど、それは理想ですよね。

どうしてもつらくなったり、悲しみに暮れたり、しんどいときはあると思います。

 

今日は、気持ちが落ち込んだときの対処法を紹介します。

それは、内観です。

内観とは、日本初の心理療法のことです。

 

方法は簡単で、あるテーマを決めて自分とじっくり会話をするだけです。

たとえば

今イライラしてる⇨その理由は?⇨何でかわかんないけど不安でたまらないから⇨その理由は何だと思う?

このように、丹念に自分で自分に問いかけていきます。

 

「なんでイライラしているの?」

ではなく

「イライラする理由は何?」

という聞き方がいいです。

同じ意味に見えますが、違います。

「なんでイライラしているの?」

これは理由を聞いているようでいて、実際に受ける印象としては、責められているような感じになるのです。

答えに詰まります。

でも

「理由はなんだろう?」

なら、落ち着いて理由そのものにフォーカスできます。

 

「あの人のあの言葉が悲しい」

「その理由は何?」

「絶対嫌われたから」

「どんな理由で嫌われたと思ったの?」

こうやって深堀りしていくと

「別にそこまで嫌われてないかも」

というふうに思い込みがリセットされる可能性が高いです。

 

「理由は何?」という優しく丁寧な問いかけが、自分をゆっくりとケアする、最高の方法の一つになります。

 

過去

「どうせこの世は生き地獄」

と、ネガティブどころか毎日心がどしゃぶりに近い曇り空だった私でも、この内観を少しずつ取り入れるうち、考え方や心持ちは変わっていきました。

(ひどいフレーズですねw)

 

焦らずゆっくりで大丈夫です。

人の心持ちはそんなに簡単には変わりません。

でも、問いかけをするだけで、ご自身を客観的にすでにみていることになります。

試してみてくださいね。

 

少しでもご参考になれば幸いです。

ここまでお読みくださりありがとうございます😊

//////////////////////////////////////////////////////

 

オンラインサロンAki塾

現在、メンバー募集中です。

当サロンは、継続するマインドを身につけ、自信を持てる自分になることを目指していく場所。

自分の内側と向き合い、人生を好転させていくための「胆力」を養う。

 

サロンに入会されると、次のようなことを体感できます。

・継続できる自分になれる

・自分だけの目的や目標(英語に限らず)を持つことができる

・モチベーションを維持できる仲間とのつながりが持てる

・心を整え、人生を好転させていくための知識が得られる

・中学からの基礎文法知識を得られる

・音読のコツが学べる

・転職や起業、海外移住に関する最新情報が得られる

 

皆さまのご参加、お待ちしております

Aki塾申し込みページへ

 

■コーチング

1対1のコーチングも承っております。

・英語学習のモチベーションを維持するのに苦労している

・英語が話せるようになるために、何をどのように勉強したらいいかわからない

・英語学習の目的を見失っている

・英語学習の習慣を継続できない

・TOEICや英検などの英語のテストにチャレンジしたい(している)ので、効率のいい勉強方法を知りたい

 

こういったお悩みをお持ちの方、私が伴走させていただきます。

ズームによる無料カウンセリングでコースの詳細をお伝えしていますので、ご興味がある方は

stoiceraki@gengomanabi.com

こちらのアドレスに

件名に「無料カウンセリング希望」、及び本文にお名前(ニックネーム可)を記載してお送りください。

速やかに返信させていただきます。

※毎月の人数は数名となっておりますので、順番待ちをしていただく場合がございます。

 

■書籍

「英語で人生が変わる独学術」

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です