「ついやりがち」やってはいけないリスニング勉強法3選

 

あなたは大丈夫?ついついやりがちなリスニング勉強法

 

英語学習の中でも

「リスニング力がなかなか上がらなくて」

「オンライン英会話で、先生からの質問を1回じゃ聞き取れないんです」

こんなふうに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

で、スクリプトを見たら

「なーんだ」

とわかるような簡単な英文なのに聞き取れない。

「自分は耳が悪いんだろうか…」

と、思い悩むかもしれません。

大丈夫です。

正しい方法で学習すれば、リスニング力は必ず上がります。

英語を聞き取れないのは、勉強のやり方が間違っているからです。

次の3つをやっていないか、チェックしてみてください。

 

1 聞き流し

2 聞けるようになりたい分野を絞っていない

3 英語の基礎知識がないままリスニングだけを勉強する

 

いかがでしょうか?

多くの学習者が、無意識であれ意識的であれ、やっている可能性があることです。

でも、これらは効果が薄いリスニング学習法なのです。

 

1 聞き流し

 

英語初心者の場合、聞き流しをしてもほとんど効果がありません。

なぜなら

「読まれる英文の中に、知らない単語が多い」

「文法力が足りていない」

場合

「何を言ってるのかわけがわからない」

となってしまいます。

そういう状態でいくら英語を聞いても、ただの雑音にしか聞こえないはずです。

それをどれだけ続けたとしても、リスニング力向上にはつながらないのです。

「ただ聞き流すだけで、気づけば英語が聞けるようになる!」

本当にそうだとしたら

「海外ニュースやポッドキャストを流しっぱなしにしておけばOK!」

ということになります。

そうしたら

「気づいたら英語がすんなり聞けるようになっていました」

という理想の状態に…。

なんて話は、私は未だかつて聞いたことがありません。

そんなミラクルがあるのであれば、リスニングができなくて困っている英語学習者はいないからです。

 

外国語である英語だからこそ、そういった期待や誤解をしてしまうのかもしれません。

でも、日本語の場合でも同じです。

自分の専門外の業界で、そこでしか通じない会話をいくら聞かされても、ほとんど理解も記憶もできませんよね。

意味が理解できない言葉を聞くということは

「暗号を聞くのと同じ」

だと思っています。

 

赤ちゃんが言葉を覚えるときに、まず耳から入ってくるのは、まだ文字としての言語が身についていないからなのです。

私たちはすでに母国語を理解している状態で、外国語を学んでいるため、赤ちゃんとは脳内の状態がまったく異なるということを認識しなければなりません。

赤ちゃんと同じ手法でリスニング力を上げようとしたとしても、数年以上の時間がかかることになります。

「聞き流すだけで」

と、楽することは考えず、真剣にリスニングに取り組んでいきましょう。

 

2 聞けるようになりたい分野を絞っていない

 

英語学習をするのなら

「聞けるようになりたい分野」

を決めることが大切です。

リスニングの勉強をするにあたって

「何を」

聞けるようになりたいですか?

考えてみてください。

「よく分からない…」

という場合は、むずかしく考えすぎなくてOKです。

次のようなざっくりとしたもので大丈夫。

・映画や海外ドラマを字幕なしで観たい

・英検合格や、TOEICのスコアアップを目指したい

・高校・大学受験で必要

・海外旅行をスムーズにしたい

・日本に旅行に来ている外国人と英会話がしたい

・オンライン英会話で先生とのフリートークを楽しみたい

並べてみるとわかるように、それぞれの分野で使われる

「英語の種類」

が異なることがおわかりいただけると思います。

リスニングができるようになりたい分野を明確にしておかないと、その都度知らない単語が増えていくことになってしまいます。

これも日本語に置き換えてみていただきたいのですが

「自分がまったく興味がないジャンル」

「一部のマニアのみぞ知る趣味の話」

などは、ほとんど理解できないと思います。

これは、そのジャンル特有の専門用語がたくさん含まれているからです。

「なんとなくリスニングができるようになりたい」

ではなく

「何の分野のリスニングができるようになりたいのか」

を設定してみてください。

映画を字幕なしで楽しめるようになりたいなら映画。

TOEICのスコアアップが目的ならTOEICの音声。

テスト対策ならわかりやすいですよね。

できるようになりたいものに近い音を使って練習したほうが、リスニング力は早く向上します。

 

3 英語の基礎知識がないままリスニングだけを勉強する

 

上の1とも連動しますが、リスニングには

「聞く」

そのものの力以外にも必要なことがあります。

それは単語、文法をはじめとして

・発音や音変化

・アクセントやイントネーション、スピード

これらへの知識と理解があって、初めて聞き取れるようになるからです。

なので、英語の基礎力が不十分な状態で

「リスニングだけ」

を続けても、聞き取れるようにはなりません。

英語の基礎力そのものを高めていくことのが、リスニング力向上につながります。

 

お伝えしてきたように、一口に

「リスニング力を上げる」

といっても、自分の今のレベルや目的に応じて、取り組む教材は選ぶ必要があります。

でも

「これまで色々試してみたけど、どうしても英語特有の発音が苦手!」

という方向けにおすすめの教材をご紹介します。

 

英語の発音に着目したおすすめ教材

 

「英語リスニングの鬼100則 」(アスカカルチャー)

 

こちらの教材は、主に発音に着目したものです。

音声がダウンロードできるので、その音を聞きながら本書の解説を読むと

「英語の発音のつくり」

の基本的なことがじわじわとわかるようになってきます。

「どういう発音があるのか」

これをそもそも認識することができれば、必ず英語は聞き取れるようになります。

具体例も多いので、発音の仕組みがよくわかる1冊になっています。

 

【Amazonの商品紹介】

漫然と聞き流して慣れるだけで「いつか突然聞き取れる」日は来ません。
音声学の知見から解説する、こう聞こえる「理屈」つまり100則を理解してから改めて聞くとみるみる聞こえてきます。リスニングと一緒に発音も良くなるおまけ付き。

 

【読者のレビュー】

速攻で1周してから再びこの本に書かれていることを意識しながらリスニングに取り組んだらTOEICのリスニングスコアが340→435に伸びました。

自分がそうなのですが、何度聞いてみても、自分がしゃべってみても、英語の発音の違いがきちんと聞き取れないという方にはピタリとハマるかもしれない一冊だと感じました。

日本語ですら、馴染みのない地方の方言は聞き取れないことが多いのですから、英語が聴き取れないことがあるのは当然!でも自分がその発音をできるようになれば不思議と聞き取れるようになります。私もこの本で苦手な発音記号を徹底的に練習して、苦手を克服したいと思います。

 

少しでもご参考になれば幸いです。

ここまでお読みくださりありがとうございます😊

 

//////////////////////////////////////////////////////

 

■Akiの英語メルマガ

英語学習に必要な心・技・体についてのtipsをお届けする無料メルマガを発行しています。

お申し込みはこちら↓

メルマガ登録

 

■オンラインサロンAki塾

現在、メンバー募集中です。

当サロンは、継続するマインドを身につけ、自信を持てる自分になることを目指していく場所。

自分の内側と向き合い、人生を好転させていくための「胆力」を養う。

 

サロンに入会されると、次のようなことを体感できます。

・継続できる自分になれる

・自分だけの目的や目標(英語に限らず)を持つことができる

・モチベーションを維持できる仲間とのつながりが持てる

・心を整え、人生を好転させていくための知識が得られる

・中学からの基礎文法知識を得られる

・音読のコツが学べる

・転職や起業、海外移住に関する最新情報が得られる

 

皆さまのご参加、お待ちしております

Aki塾申し込みページへ

 

■コーチング

1対1のコーチングも承っております。

・英語学習のモチベーションを維持するのに苦労している

・英語が話せるようになるために、何をどのように勉強したらいいかわからない

・英語学習の目的を見失っている

・英語学習の習慣を継続できない

・TOEICや英検などの英語のテストにチャレンジしたい(している)ので、効率のいい勉強方法を知りたい

 

こういったお悩みをお持ちの方、私が伴走させていただきます。

ズームによる無料カウンセリングでコースの詳細をお伝えしていますので、ご興味がある方は

stoiceraki@gengomanabi.com

こちらのアドレスに

件名に「無料カウンセリング希望」、及び本文にお名前(ニックネーム可)を記載してお送りください。

速やかに返信させていただきます。

※毎月の人数は数名となっておりますので、順番待ちをしていただく場合がございます。

 

■書籍

「英語で人生が変わる独学術」

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です