part4-2

 

TOEIC Part4の解き方・その2

 

TOEIC Part4の解き方の続きです。

模試や公開テストをやるうち「このままのやり方じゃ、いつも音に置いてけぼりを食らって焦るばかり」という課題はわかっていました。もっと勉強方法、解法を変えないと…。

全体的なスコアはこの頃700程度にはなってきたものの、相変わらずPart4は、Part3同様苦手でした。

その時期に意識したのは以下のポイントでした。

  1. マルチタスクをしない(音が始まったら文字情報は見ない)
  2. 固有名詞を怖がらない
  3. 数字をしっかり聞き取る
  4. ストーリーを予測する

 

1.マルチタスクをしない

音と文字の同時処理は出来ないことを意識して、1つの作業に集中すること。

 

2.固有名詞を怖がらない

人名や地名が多いので、そういうものと捉え、細かく覚えようなどと思わないこと。

 

3.数字をしっかり聞き取る

設問として狙われやすいので、◯年間、✖️日からスタート、などの情報はきちんと聞き取ること。

※4については、別途記事にします。

 

これらを意識して聞くようにしてみたところ、リスニングのスコアがグッと上がりました。しかも、これらのポイントはPart3にも共通しています。

全部全部を聞こう!と力みすぎると、かえって聞き逃してしまう。ところが、上記の2、3を意識することで、どこに焦点を当てて聞くべきかが見えてきたのです。

神が降りてきたような感じ。聞ける!!そう実感できた瞬間がありました。

 

今でもこれらのことは意識してリスニングに取り組んでおり、かなり効果的です。リスニングに伸び悩んでいる方、お試しあれ。

 

漫然と聞いていて、聞けない!と言っていませんか?