変態
TOEIC990を目指そうと決めたのは、スコア950を取った後。
990に至るまで、2年かかりました。
この間にやっていたことは、模試を解きまくること。ただこの一点です。
理由はふたつ。
- リスニングで安定して満点を獲れるから
- 基本文法、語彙はバッチリ押さえてきたから
こうなると、あとはひたすら練習のみ。
いかに模試で新しい表現を覚え、時間内に早く解けるか。
リーディングについては、75分の制限時間であるところですが、解き終わり目標を50分以内と、かなりハードル上げて訓練しました。
本番では、もっと迷ったり悩んだりして時間がかかるかもしれない。だから練習段階ではより高速で処理できるようにしよう。
明けても暮れてもとにかく模試。
マークシートは100枚ほどコピーし、基本的には1日1模試。次第に増えてきて、多いときは1日3模試。文字通り、寝ても覚めてもTOEIC漬けでした。
周りから見たら、もはや変態の域です。
模試解いてない時間があると、そわそわ。ちょっとでも時間があれば、移動中もすぐマークシート引っ張りだして解く。
これを実践したからすぐに990に直結したわけではありません。
そんなにTOEICが甘いテストではないことはわかっていたし、だからこそなおさら欲しかった。
990という高嶺の花が。
だからこそ、こういう「変態生活」を続けられたんだと思います。