TOEIC公開テストでの「逆解き」
TOEIC公開テストには、本番でしか味わえない臨場感があります。
それと同時に、緊張感やプレッシャーも。
それを当日もろに受け止めるのではなく、はねのけるために、日ごろの練習が重要になってきます。
特に時間が足りなくなるリーディングセクション。本番だと、もっともっと焦りが生まれます。
私はなんとかしてそれを克服したかったので、スコア900を少し超えたところから、解き方を変えました。
Part7の、最後のセットから解くやり方です。つまり、195~200の問題から解く。そこからどんどん前に遡っていきます。文章量がだんだん減るので、負荷は減っていきます。
また、リーディングスタート時に、75分まるまるある状態で、ダブルパッセージを解く(当時はまだ旧形式だったので)。
精神的に、かなり落ち着いてできます。
同じ問題を5分で解け、といわれた時、残り時間が5分しかないのと75分あるのとではプレッシャーの大きさが全然違います。
残り5分で1セットやれ、という状況に追い込まれたら、私の場合焦りが先にきてしまって、読めるものも読めなくなってしまうからです。
残時間が心に与えるインパクトは大きい。
それに気づいてから、「逆解き」をしています。
今でも実践していますし、Part7を攻略する一助となりました。
自分の弱点を逆手に取った、なかなかいい方法だと自負しています。
結構周りからは驚かれましたけどね。「斬新だ!」って。
でもいいんです。自分がやりやすいのが、一番!