リスニング力アップに効く〇〇〜TOEIC満点にも効果あり〜

 

リスニングには、TOEICで満点を取る前も取った後も悩みました。

「ああー聞き取れなかった!」

っていうことは、何度も何度も、ありました。

自分が得意な分野の話題だったり、なじみのある単語だったらそういうことはありません。

でも、時々発生するんですね。

「え…これ、今何について話してるんだろう?」

っていうときが。

そうなるともう話の筋がわからなくなり、テスト本番だと泣きそうになります 涙

つまり、正確に聞けていない部分があるということです。

 

そこで

「聞けていない部分」

を埋めるにはどうするか?

ということになってきます。

方法は色々あると思いますが、私が実践して効果があったのは

「ディクテーション」

です。

ディクテーションとは

「音声を聞き取り、それを文字に書き起こしていく」

勉強法です。

ディクテーションをやってみて得られる効果は

・流れた音声の細かい部分まで聞き取れるようになる

・結果、リスニング力が上がる

(私はこれでTOEICのリスニングが安定して満点を取れるようになりました!)

です。

 

まず、教材を用意します。

このとき、必ずスクリプトのついているものを選びます。

そして教材は長すぎないものを選んでください。

ディクテーションは「書き取る」作業なので、長すぎると時間がかかります。

しかも、なかなか進まないとイライラしたり、疲れも増します。

逆に短すぎるとすぐに終わってしまうため、効果が薄いのです。

と言われると、何を選んでいいか悩んでしましますよね。

 

私はTOEIC公式問題集のパート2の

「短文応答問題」

を使っていました。

(リンク先はver10ですが、公式問題集ならどれでもOKです)

「公式TOEIC Listening & Reading 問題集 10」(ETS)

それ以外のおすすめはこちらです。

「英単語・熟語ダイアローグ Basic1200 三訂版」(旺文社)

 

【特徴】

1 会話形式でなじみやすい

こちらの教材は、会話形式の単語帳です。

カジュアルな会話文なので、英会話力を磨きたい人にも向いています。

また、単語が会話の中でどのような使われ方をしているかもわかるところが◎。

 

2 ユニット数が多い

ユニットは全部で171あります。

数が多いので、色々なバリエーションが楽しめるところも嬉しいです。

1200語収録なので、単語帳としてももちろん使えます。

 

3 4か国のアクセントに慣れることができる

6名の人物が登場しますが、アメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリアの4か国の発音に対応しています。

イギリス・オーストラリア英語は苦手とする人が多いところですが、こちらで練習すればTOEIC対策にもなります。

 

4 スロースピードの音声もダウンロードできる

音声は無料でダウンロードできます。

スロースピードはかなりゆっくりめなので、初心者の方や、初めてディクテーションに挑戦する人も安心して取り組めます。

シャドーイングの練習をしたい方にもおすすめ。

 

私がやったディクテーションの手順はこのようなものです。

1 音声を聞く

2 聞き取った音声を文字に書き起こす

3 書き起こしが正くできたか、答え合わせをする

 

1 音声を聞く

まずは音声を何も見ずに、1回だけ聞きます。

だいたい何を言っているのか、この段階で内容をなんとなく把握します。

後に書き取り&精読を行うので、すべて聞き取れなくても大丈夫です。

 

2 聞き取った音声を文字に書き起こす

音声を聞いて、聞こえた通りに書き取ります。

1フレーズ、または1センテンスずつ音声を止める→書き取る→続きを聞いて書き取る

を繰り返します。

(丁寧に書いていると忘れてしまうので、殴り書きでOK)

わからなかったら戻して再生して、何度も聞きます。

「もうこれ以上聞き取れない!」

というところまで繰り返してやっていきます。

そして

「音はわかるけどスペルがわからない!」

という場合は、カタカナで書いておいてもOKです。

これにより

「聞き取りはできるけどスペルがわからない単語」

が浮き彫りにもなります。

 

3 書き起こしが正くできたか、答え合わせをする

スクリプトを見て、書き起こした文字が正しいかどうかを確認します。

正しく書き起こせていないところがあったら

「なぜ書き取れなかったのか」

をチェックします。

この作業が極めて大事です。

なぜなら、この原因を深掘りすることによって

・「聞き取れていない」から書き起こせない

・「聞き取れるがスペルがわからない」から書き起こせない

どちらが自分にとってネックになっているかがわかるからです。

なので、答え合わせのときには、自分の書き取ったものとスクリプトをしっかり見比べてチェックします。

「どこの部分をどういう理由で聞き逃したのか」

を確認することが、自分の弱点の発見につながります。

ちなみに私は、冠詞や前置詞の抜け落ちがよくありました。

これは「聞き取れていない」に該当するので、

・読まれ方が小さく、またはほとんど読まれないから聞き取れない

・前後の単語とくっついて違った単語のように聞こえたので聞き取れない

などの理由が見えてきました。

こういうことで、自分が苦手とするところが浮き彫りになります。

 

このように、ディクテーションをすると

「どこを自分が聞き取れていないか」

を具体的に知ることができます。

音声が流れるたびに、漫然と聞いていては、どこが聞けなかったかを正確に把握するのは難しいです。

わーっと音が流れていって

「あれ?今なんて言った…」

と考えているうちに、ほかも聞き取れなくて、結果、頭が?マークでいっぱいになる。

それが、リスニングをした後に

「どこがわからなかったのか、わからない」

「なんとなく、こういう会話っぽいっていうのはわかった」

「でも最後が、よくわからなかった」

といった現象が起こるのです。

こういうことが本当によくありました。

 

これはTOEICなどのテストでも同じです。

雰囲気や勢いで聞くと、パート3、4の場合なら、だいたい1セット3問中1問は落とします。

それをなくすには

「正確に単語を聞き取れるようになる訓練が必要」

だと気づいたのです。

それ以来、ディクテーションに真剣に取り組みました。

結構時間もかかるし、集中力を要するのですが、大事なことは

「自分が聞き取れないポイント」

を見つけることです。

ディクテーションは時間がかかる作業なので、量で勝負する課題ではありません。

ひとつのスクリプトにじっくり取り組むだけでも、かなり効果があります。

何ができて何ができていないか。

それをわからずに、やみくもにあれこれ問題集や参考書に手を出しても

「こなした量の割に結果が伴わない」

ということになってしまいます。

それは避けたいですよね。

ディクテーションは、一つをやり終えるのに時間がかかる勉強法です。

でも効果は絶大なので、リスニングに悩んでいる方は、やってみることをおすすめします。

 

少しでもご参考になれば幸いです。

ここまでお読みくださりありがとうございます😊

 

//////////////////////////////////////////////////////

 

■Akiの英語メルマガ

英語学習に必要な心・技・体についてのtipsをお届けする無料メルマガを発行しています。

お申し込みはこちら↓

メルマガ登録

 

■オンラインサロンAki塾

現在、メンバー募集中です。

当サロンは、継続するマインドを身につけ、自信を持てる自分になることを目指していく場所。

自分の内側と向き合い、人生を好転させていくための「胆力」を養う。

 

サロンに入会されると、次のようなことを体感できます。

・継続できる自分になれる

・自分だけの目的や目標(英語に限らず)を持つことができる

・モチベーションを維持できる仲間とのつながりが持てる

・心を整え、人生を好転させていくための知識が得られる

・中学からの基礎文法知識を得られる

・音読のコツが学べる

・転職や起業、海外移住に関する最新情報が得られる

 

皆さまのご参加、お待ちしております

Aki塾申し込みページへ

 

■コーチング

1対1のコーチングも承っております。

・英語学習のモチベーションを維持するのに苦労している

・英語が話せるようになるために、何をどのように勉強したらいいかわからない

・英語学習の目的を見失っている

・英語学習の習慣を継続できない

・TOEICや英検などの英語のテストにチャレンジしたい(している)ので、効率のいい勉強方法を知りたい

 

こういったお悩みをお持ちの方、私が伴走させていただきます。

ズームによる無料カウンセリングでコースの詳細をお伝えしていますので、ご興味がある方は

stoiceraki@gengomanabi.com

こちらのアドレスに

件名に「無料カウンセリング希望」、及び本文にお名前(ニックネーム可)を記載してお送りください。

速やかに返信させていただきます。

※毎月の人数は数名となっておりますので、順番待ちをしていただく場合がございます。

 

■書籍

「英語で人生が変わる独学術」

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です